- 胃などの組織が溶ける「胃・十二指腸潰瘍」とは
- 胃・十二指腸潰瘍の原因はストレスも?
- 胃・十二指腸潰瘍の症状は背中の痛みや吐血まで?
- 胃・十二指腸潰瘍の検査
- 胃・十二指腸潰瘍の治療法
- ピロリ菌に感染していると診断を受けたら
胃などの組織が溶ける「胃・十二指腸潰瘍」とは
胃・十二指腸潰瘍とは、胃や十二指腸の粘膜に潰瘍(深くえぐれること)ができている状態を指します。
潰瘍が直接命にかかわるということはありませんが、進行して粘膜に穴があき、腹膜炎を合併すると、脱水状態やショック状態に陥ることもあります。
胃・十二指腸潰瘍の原因はストレスも?
胃・十二指腸潰瘍の主な原因となるのは、ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ)の感染です。ピロリ菌が胃の粘膜を傷つけ、潰瘍を形成します。
その他、消炎鎮痛剤の副作用、過度のストレスなどもリスク要因となります。ストレスによって血管が収縮・狭窄し、血流が低下することで、胃や十二指腸の粘膜に十分な栄養が届かなくなると、ちょっとした刺激で粘膜が傷つきやすくなります。これに、ストレスに伴う胃液の過剰な分泌が重なると、潰瘍のリスクがより高くなると考えられます。
胃・十二指腸潰瘍の症状は背中の痛みや吐血まで?
みぞおちの痛みは、食事を摂ると和らぐ傾向があります。
- みぞおちの痛み
- げっぷが多い
- 酸っぱいものがこみ上げてくる
- 吐き気
- 食欲不振、体重減少
- 吐血、血便、黒色便
- 背中の痛み
胃・十二指腸潰瘍の検査
胃カメラ検査
症状、既往歴、服用中のお薬などについてお伺いした上で、胃カメラ検査を行います。胃カメラ検査では、バリウム検査では分からない胃の粘膜の小さな病変まで早期に発見することが可能です。
ピロリ菌の検査を同時に行うことも可能です。またがんが疑われる場合には、病変の一部を採取し、病理組織検査にかけます。
胃・十二指腸潰瘍の治療法
生活習慣の改善
食べ過ぎや早食い、脂っこいもの・刺激物の摂り過ぎなどがある場合には、胃や十二指腸を休めるためにも、食事を改善していきましょう。禁煙、節酒も重要です。
薬物療法
胃酸の分泌を抑える薬、胃の粘膜を保護する薬などの内服薬を処方します。
また消炎鎮痛剤を内服している場合には、その内服の中止、薬の種類の変更を行います。
ピロリ菌に感染していると診断を受けたら
胃・十二指腸潰瘍の最大の原因は、ピロリ菌感染です。
ピロリ菌は感染時点では基本的に無症状ですが、放置していると慢性胃炎、萎縮性胃炎へと進行します。そして、萎縮性胃炎は、胃がんへと進行するリスクがあります。 ピロリ菌検査で陽性と診断された場合には、ピロリ菌の除菌治療が必要です。